櫻田 ひより
2002年12月19日生まれ。千葉県出身。
2014年にドラマ「明日、ママがいない」に出演。2018年にテレビドラマ「咲 -Saki -阿知賀編episode of side-A」で初主演をつとめ、映画版でも主演をつとめる。
2019年の「東京喰種トーキョーグール2(仮)」「男はつらいよ50 おかえり、寅さん(仮)」など話題作への出演も控えている。
また、2018年ティーン向け雑誌「Seventeen」(集英社)の専属モデルオーディションで応募総数3,437人の中から6人に選ばれ、「ミスセブンティーン2018」に選出される。本作で初の主演作となる
加藤さんと年齢も近いですよね
はい。加藤さんが1つ上ですね。
加藤さんの事は以前から知っていて、頭が良くてスポーツもできてなんでも卒なくこなす優しいお兄さんってイメージだったんですけど、お会いして本当にそのままのイメージでした。本当に優しく頼りになるお兄さんでした。
作品の出来上がりを見たときはどうでしたか?
アフレコの時は絵コンテの状態で白黒のモノクロで描かれたものでした。
あっ、こんな色をして、こんな風景になっていて、こういう風の吹き方しているんだなとか、些細なところまでこだわっているのがわかって自分自身その世界に引き込まれました。
アニメはいつから好きになったのですか?
アニメは兄の影響で見始めたんですけど、中二中三あたりからどんどんハマっちゃいました。
最初に見たアニメは覚えていますか?
最初に見たのは進撃の巨人でしたね。
アニメと漫画だとどちらが好きとかはありますか?
断然アニメですね。ただ私の場合は漫画から入ると、もうその作品は漫画しか見ないんですよ。逆にアニメから入ったらアニメしか見ないですね。
えっ、それはなぜ?
その世界だけでいいって思っちゃうんですよね。どっちの世界も好きですけど、アニメ、マンガ、先に入った方の世界観を大切したくて、だからアニメから入ったらアニメの世界だけでいいなって思います。
そんな大好きなアニメの世界に入ってみて、改めてどうでしたか?
なんだか不思議な感じでした。
だって他の子が自分の声で喋っているわけじゃないですか。
自分と違うのに、声が自分と一緒っていうだけでもう不思議な感覚になっちゃって…。
他の映像のお仕事は当たり前ですけど、自分の顔から自分の声が聞こえるじゃないですか(笑)どれだけ役を演じていたとしても。
その不思議感がドキドキしちゃって、見た瞬間、おおおってなりました。
そんなアニメの仕事をやりきってみてどうですか?
違和感ありますね(笑)
ドッペルゲンガーというか、もう1人の自分がいるような、そういう気持ちになっちゃいます。
どんな人達に見てもらいたいですか?
僕たち大人でも十分ドキドキしました‥。
本当ですか?「ドキドキする」は嬉しい言葉ですね。
スタンプだけの会話とかね(笑)
ああそうですね!
あのスタンプだけの会話のところがいいですよね。青春っぽいですよね!
<公開日>
6月21日より公開中
<キャスト>
櫻田 ひより
加藤 清史郎
下野紘 島本須美 福原香織 雨宮天 佐倉綾音 花澤香菜
公式HP:https://www.hakubo-movie.jp/
公式Twitter:@Twilight_anime